第六号製作。

秋田上桧木内での風船上げで上げる風船をこの時期つくるのですが今年は今日の午後作業でした。お昼からというのでお昼ちょっと前に嫁さんたちとパルコのLOFTへ。ちょうどパルコ前の小梳神社でサンデーサニーピクニックのイベントをやっていたので寄ってみました。噂のガンモバーガーも出店してました。

LOFTでは、電子レンジでチンできるレンジ用の徳利が欲しかったのでさがなかったので嫁さんたちと別れて一人でセノバのハンズへ。ここでもなかったので12時に伺う事になっていた古庄のおだまき米店さんへ静鉄電車で向かいました。車中、iphoneでネットで探して徳利を注文しました。

おだまき米店さんでは、色彩選別機を見せてもらいました。店頭精米機と連座出来ないか、玄米選別と白米選別の切り替え方、運転時の音などを知りたかったです。大きさは思ったより大きくなく音も大きく無いのでよかったのですがコンプレッサーが必要でうちにおく場合は、置く場所が無さそう。またメンテナンスや異物や着色粒を出すのに横のスペースも必要なので収まるかどうかも心配です。それでもなかなかいいので欲しくなりました。
さて一時からは風船作りです。今年は毎年陣頭指揮をとつてくれる和田警本店の和田画伯が来れなかったのですがお米のみうらの三浦さんが下絵からすべて準備してきてくれてまた陣頭指揮をとってくれて作業がはかどりたすかりました。今年で第六号になります。




制作中に新潟三和から武田会長と梅澤さん田辺さんが到着、合流して15:30ごろ風船作りが終わった後に3月のイベントの打合せしました。今年は当店は次女の受験とかさなるのでできませんがおだまき米店さん、お米のみうらさんでやる事になりました。23年産の話もして17時に終了後、清水の大瀧米店さんへ場所を移しました。

ここで三和のみなさんと一緒に新年会を。大瀧米店さんの奥さんにはすっかりとお世話になってしまいまして美味しい料理でお腹一杯。
朝から夜までみっちりの充実した一日でした。

紙風船第一号を上げた時の様子です


上桧木内の紙風船上げ情報

iphoneから送信。